2010年10月 月次レポート(テーイプジャン?ユスプ トルコ)
TUFS-ITP月次レポート2010年10月Tayyib Yusuf
激しい雨に伴い、突然寒くなった10月は、中央アジアの内陸気候になれた私にとって日本からも故郷のウイグルからも遠いところにある地中海独特の気候を実感できる季節だった。最近のテレビ?新聞などでは、この激しい雨の影響を受け、イスタンブルを含めたトルコ全国から被害のニュースが流されていた。また、10月29日に行われるはずのトルコ建国記念閲兵式も当日の雨の影響でキャンセルとなり、二日間後の31日に行われた。
さて、今月における研究の進展についてだが、まず、先月に引き続きイスラーム研究センターとアンカラの国立図書館を利用して、史料収集を進めた。現在までに、初のトルコ語の民間紙が創刊された1860年からトルコ語民間ジャーナリズムの活動の中心がヨーロッパに移った1867年までの間にイスタンブルで創刊されたことが確認できた11点の新聞?雑誌のうち、9点のデジタル版をパソコンに収めることができた。オスマン帝国の軍と貿易に関する残りの二つの業界紙については未だ不明な点があり、これからこの二つの新聞について更に精確な調査、そして収集を行う予定だ。
次に、先月と同様、集めた史料の精読を続けた。今月は、1863年から1865年の間に最初は3ヶ月に一回、その後2ヶ月に一回刊行された『教訓』(Mecmua-i ?ber-i int