大学の動き
- フィリピン?デラサール大学教員と学生が本学を訪問
- 地震発生を想定した危機対策本部訓練を実施
- 外語祭終了後、学生と教職員有志による地域清掃活動を実施
- 永年勤続者5名を表彰
- 群馬県太田市と包括連携協定を締結
- 国際教育支援室が「留学生向けキャリア説明会」を開催
- 留学生日本語教育センター55周年記念「修了生の会」《ありがとうJLC》を開催
- TUFS音楽ファンKAIのランチミーティングを開催
- ヤギェロン大学(ポーランド)との連携授業を実施
- マレーシア理科大学言語?リテラシー?翻訳学部長らが本学を訪問
- 全学防災訓練を実施
- TUFS Cinema パレスチナ映画特集『採集する人々』上映会を開催
- TUFSグローバル?コミュニティ会合を上海にて開催
- 世界外国語大学連盟(GAFSU)学長フォーラムに参加
- ベトナム国家大学ホーチミン市人文?社会科学大学学長らが本学を訪問
- 第1回 TUFS教職員のための産学連携セミナーを開催
- イスタンブールにてTUFSグローバル?コミュニティ会合を開催
- 南部アフリカ開発共同体大使によるリレー講義、第1回はザンビア共和国
- リオデジャネイロ総領事館職員および州立大学教員らが本学を訪問
- 日本学生支援機構と東京外語会からの支援による万博体育官网appードパントリーを開催
- 駐日ウズベキスタン大使が本学を訪問、ウズベク語授業を参観
- 駐日バングラデシュ大使が本学を訪問
- TUFS音楽ファンKAIランチミーティングを開催
- 駐日パキスタン次期大使が本学を訪問
- 留学生防災訓練を実施
- ポーランドの人気作家ドロタ?マスウォフスカさんとの交流会を実施
- TUFS音楽ファンKAI特別講演を開催
- 首都圏6大学と企業が連携「首都圏国立大学合同ハッカソン」を開催
- 秋季入学式を挙行
- ペルージャ外国人大学(イタリア)学長らが本学を訪問
- 2025年度9月卒業式?学位記授与式を挙行
- TP-Bridgeプログラムで多様な学び、春学期に英語による専門科目を実施
- プレトリア大学の教授陣が本学を訪問
- カザフスタン科学?高等教育大臣らが本学を訪問
- 留学生が商船三井のインターンシップに参加
- 医療通訳養成講座、「病院実習」を東京科学大学病院で実施 実践的な通訳で医療現場の対応力を強化
- TUFS Cinema アラブ映画特集『土地と海』を開催
- 2025年度夏のオープンキャンパスを盛況のうちに終了
- 大阪万博会場にて新リスボン大学との協定調印式を挙行
- 2025年度事務職員の海外研修報告会を開催
- 2025年7月修了交換留学生及び日本語?日本文化研修留学生の閉講式?懇談会を実施
- TUFS Cinemaと連携で大学院日英通訳?翻訳実践プログラムの大学院生が同時通訳を担当
- TUFS Cinemaアラブ映画特集『フェミニスト?インシャッラー』を開催
- カタール教育省高校生派遣プログラムが訪問
- 中国上海高校生訪問団が来学
- TUFS Cinema SDGs特集上映会を開催 ──字幕翻訳や企画に学生が挑戦
- ライデン大学日本語教育インターン報告会を開催
- TUFS音楽ファンKAI第3回、南スーダンの音楽をテーマに発表
- ジャカルタにてTUFSグローバル?コミュニティ会合を開催
- 第6回日本?インドネシア学長会議に出席